北海道でパルクールをやりたい。
パルクールの教室はあるの?
場所は?
いくらするの?
そんなことを詳しくお伝えしてます。
目次
札幌のパルクール教室 JOKER CREW
北海道で活躍している現役トレーサーが丁寧に教えてくれます。
初心者も子供から大人まで参加できます。
まずは、入門コースからパルクールを体験してみましょう。
入門コース(体験コース)の日程と料金
日時:毎週木曜日
時間:17時30分~18時30分
料金:1回60分で1000円
内容:初心者がパルクールの体験ができるコースです。
- パルクールをやってみたい人
- 運動を始めたい人
こんな方は是非、参加してみてください。
次の事を丁寧に教えてくれます。
- 基礎動作
- 正しいジャンプのやり方
- 安全な着地方法
- 障害物の跳び越え方
初級コースの日程と料金
日時:毎週木曜日
時間:17時30分~18時30分
料金:1回60分で2000円
内容:パルクールの基礎をしっかり学ぶコースです。
- 入門コースより動作が増えます。
- 実践的な移動の技を教えてくれます。
少人数制で、それぞれのレベルに合わせて教えてくれます。
初級コースを継続的に受講することをおすすめします。
継続は力なりです。
継続することによりスキルのアップが期待できます。
スキルがアップしたら、次のレベルに合わせて講師陣が指導してくれます。
自由解放コースの日程と料金
日時:毎週木曜日
時間:19時~20時30分
料金:1回90分で900円
内容:教室にあるパルクールの設備を自由に使えます。
講師陣もいますので、アドバイスを受けることもできます。
入門コースや初級コースを受講されてない方も参加は可能です。
個別指導コースの料金
料金:60分で5000円
時間や場所などは幅広く対応をしています。
その他、イベントなどで団体の指導なども承ってます。
JOKER CREWの場所とアクセス
札幌市西区琴似1条4丁目1-29 北光ビル1・2階
レンタルスペースstudio Vega
【交通アクセス】
電車:地下鉄琴似駅から徒歩で約3分
車:駐車場あり。1受講あたり150円
※駐車場は要予約
詳細は公式ページより、ご覧ください。
札幌のパルクール教室 Sapporo Parkour Krew(SPK)
SPKは札幌を中心にパルクールを普及してきた北海道大学のサークルです。
2012年に初代会長でありMit(2018年10月現在パルクール協会会長)が設立しました。
現在のメンバーは40人以上。
通常の練習日は、
毎週水曜日18時~
毎週土曜日13時~
ただし、この通常練習はあくまでサークルです。
ですので、参加をするならこちらです。
このSPK(サークル名)が毎月、Sapporo Parkour Jam(SPJ)というパルクールの練習会をしています。
SPJは自由参加です。
会場は、主に札幌の公園や体育館施設を利用しています。
- 北海道大学構内
- 南区体育館
- モエレ沼公園
- 石山緑地など
会場や日にちは公式ページで確認をお願いします。
ツイッターでフォローしておくと日程や場所がわかりやすいですよ。
Tweets by sapporoparkour
このようにツイッターで開催場所や日程を確認してくださいね。
次にこのサークルの動画をみてください。
めちゃくちゃカッコイイです!
そして、もしかしたら自分もできるかも!?
そんな可能性を芽生えさせてくれます。
この動画をみると、一緒にやりたい!って気持ちになりませでしたか?
自分もできるかも?なんて思っちゃいますよね。
練習したらできますよ!
これからも札幌のパルクールの普及のために頑張ってもらいましょう。
まとめ
札幌でパルクールを教えてくれるところは2つです。
1つ目はJOKER CREWです。
入門(体験)コースもあり、週1回の開催です。
料金も1000円から2000円と安いですね。
2つ目は北海道大学のサークルSPKです。
現パルクール会長が設立しました。
パルクールの名門ですね。
北海道大学のサークルの動画もかっこよかったです。
このサークルで活躍したメンバーがJOKER CREWにもたくさんいます。
パルクールの練習に自由に参加ができるのはSPJという北海道大学の練習会です。
毎月、開催されているので公式ページをみるか、ツイッターをフオローしてくださいね。
北海道でパルクールをやりたいなら、この2つでした。
北海道でパルクールがもっと普及するように頑張ってください。
それでは、またです。
コメントを残す